標高・傾斜度メッシュ(G04−56M)

(1) ヘッダデータ

ソートキー 項目 記述形式 累積桁数 内容
  レイヤコード A3 3 「H」
  作成機関 A10 13 「GSI」
  データコード A10 23 「G04-56M」
  データの種類 I2 25 メッシュ:4
  作成年度(西暦) I4 29 「1975」
  1行の桁数 I4 33 「278」
  データ全体の行数 I8 41 メッシュ全体(ヘッダ行を含む)

(2) メッシュデータ

ソートキー 項目 記述形式 累積桁数 内容
  レイヤコード A3 3 「M」
  メッシュの大きさ I2 5 「3」
1 1次メッシュコード I4 9  
2 2次メッシュコード I2 11  
3 3次メッシュコード I2 13  
  標高 平均標高 I5 18 3次メッシュ内の平均標高 単位 [0.1m]
  最高標高 I5 23 3次メッシュ内の最高標高 単位 [0.1m]
  最低標高 I4 27 3次メッシュ内の最低標高 単位 [m]
  最低標高コード I1 28 海面下:5 その他:0
  傾斜度 最大傾斜 角度 I3 31 単位 [0.1度]
  方向 I2 33 北:1 北東:2 ‥ (時計回り) ‥ 北西:8
  最小傾斜 角度 I3 36 単位 [0.1度]
  方向 I2 38 北:1 北東:2 ‥ (時計回り) ‥ 北西:8
  1/4細分区画1 標高値 I4 42 単位 [m] 埋立地:6666 等高線のない物:7777 海水:8888 陸水:9999 (海面下標高地は絶対値)
  測定コード I1 43 陸水:1 海水:2 等高線のないもの:3 埋立地:4 海面下の地域:5 その他の地域:0
  最大傾斜 角度 I3 46 単位 [度]
  方向 I2 48 北:1 北東:2 ‥ (時計回り) ‥ 北西:8
  最小傾斜 角度 I3 51 単位 [度]
  方向 I2 53 北:1 北東:2 ‥ (時計回り) ‥ 北西:8
  1/4細分区画2 I15 68 1/4細分区画1と同様
  省略
  1/4細分区画16 I15 278 1/4細分区画1と同様

(3次メッシュ内での1/4細分区画位置)
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
13 14 15 16